【淡路島 マウントレイクキャンプ場】を徹底レビュー♪ファミキャンでデイキャンプ利用したら最高でした!

おすすめ関西キャンプ場

10月にデイキャンプで淡路のマウントレイクキャンプ場を利用しました!

施設も綺麗で安心して使用でき、湖畔に癒されるキャンプ場!

マウントレイクキャンキャンプ場は2022年にオープンした高規格キャンプ場。

キャビンもあり、、アクティビティもあり大人も子どもも楽しめるようになっています!

またレンタル品もあり、初心者でもキャンプを楽しめるようになっていました。

キャンプ場のハイキングのような遊歩道もあり、散策だけでも我が家の子たちは大喜び!

ただキャンプ場が広すぎて、全エリアを散策するには無理だったので、マウントサイトエリアを中心にレポしています!

ぜひ、初心者ファミキャンで訪れてほしいキャンプ場なので良ければ最後までご覧ください!

所在地

住所 〒656-1321 兵庫県洲本市五色町鮎原中邑167 淡路島の真ん中辺りに位置します。

近くのスーパー

キャンプ場から近いスーパーやホームセンターを紹介します。どこも車で30分以内には行けるので便利ですね!

  • 食品スーパー マイマート五色鮎原店(車5分)
    10時〜20時 年中無休
  • コンビニ ファミリーマート洲本鮎原店(車8分)
  • ホームセンター コメリ津名店(車20分)
    9時〜20時

近くの温泉

五色ウエルネスパーク(車20分)の場所にあり、駐車場代は無料です。

和風・洋風の趣きが違う2つの浴室に露天風呂、高温風呂、ジェットバス、電気風呂、週替わりの香料湯・薬湯などの浴槽があり、男女日替わりになっています。

入浴料:大人(中学生以上) 700人 子ども(3歳以上) 400円                               

メンズディ(火曜日)

中学生以上 400円

キッズデイ(木曜日)小人 無料

レデイースデイ(金曜日)

中学生以上  400円

 ※各種サービスデイはGW、祝祭日、夏休み期間中は行っていません

詳しくはこちらをご覧ください。

キャンプ場

マウントレイクキャンプ場は2022年にオープンした高規格施設のキャンプ場です。湖畔を囲んでサイトがあり、周辺も遊歩道があり散歩もできます。

料金も比較的に高めです。まず入山料が大人1100円、子ども(幼児無料)小・中学生550円が必ずかかってきます。サイトによって値段は変わってきますが、土・日・祝利用で一番高いサイトで6380円かかり、さらにサイト内に駐車するなら1100円加算されます。

入山料+サイト代+駐車場代だけでも1万円ぐらい…

デイキャンプの利用時間が11時~18時、宿泊者は14時~11時までとなっています。

私たちが利用したのは、マウントサイトのM-12の場所でした!(黒丸の場所)

丘の上のサイトだったので湖畔も綺麗に見え、誰にも邪魔されず景色を楽しむことができました。

アクティビィ

キャンプ場で楽しめるアクティビティがありました。未就学児がいると出来る事は限られますが、次回は芝滑りしてみたいと思います!

夏もプールができるので、子どもたちも楽しめること間違いなしですね

1時間1日
電動自転車(子 不可)1650円3850円
電動キックボード(子 不可)1100円2750円
人口芝滑り台用 ソリ550円
プール(夏季限定)390円(幼児無料)
https://mount-lake.com/より引用

レンタル品

レンタル品も用意があるので、初心者でも安心です。テントからシュラフ、ランタンまであるので食材と着替えさえあればキャンプできます。数に限りがあるので、早めの予約をお勧めします!

仮に家族4人で一日レンタルすることを想定してみました。

1日レンタル代
テント(Lサイズ用)4950円
タープ1650円
シュラフ1430円
焚き火台1100円
BBQ台1100円
テーブル1100円
チェア(4脚)550×4脚=2200円
シュラフ(4つ)1430×4つ=5720円
コットン(組み立てベット)1100円×4つ=4400円
ランタン550×2=1100円
カセットストーブ1320円
合計26,070円

これに焚き火の薪代(880円)やゴミ回収代(330円)がかかりますが、初めてキャンプを体験や手ぶらでキャンプを楽しめるのは嬉しいですよね!

炊事場・トイレ

エリアごとに簡単な炊事場がありました。そこまで大きくないので、一人だけしか使用できません

しかし、シンクにはスポンジと洗剤・アルコール消毒まで常備されていました。

トイレもエリアごとに用意してあり、中の清掃も行き届いており快適に利用できました。

また洗面台には、ソープ石鹸・アルコール消毒・消臭スプレーまで完備されておりまるでホテルのようでした。トイレは様式トイレなので子どもたちも安心して利用できました。

子どもたちの過ごし方

キャンプ場で子どもたちとの過ごし方について紹介します!

キャンプ場内の散歩&ブランコ

敷地内に遊歩道があり、アップダウンも激しいのでハイキング気分で歩けます。

キャンプ場がとても広いので、小さい子どもを連れて隅々まで歩き回るのは大変です。ですが、エリア内にブランコが設置してあるので、子どもたちは喜んで乗ってました。

2個しかないので待つこともありましたが、自然と譲り合って利用してました。

湖畔の景色を見ながら、ブランコ漕げるの最高ですね!

私も体感したくて、久々にブランコして酔いました!(笑)

近くのサイトまで歩くだけでも大きな穴を見つけては『恐竜の足跡みたい!』と、大喜び。

子連れファミキャンでアクティビティに参加できなくても、自然の中を散歩するだけで親子共に楽しめます!

釣り

湖畔で釣りを楽しむことができます。釣れる魚は、ブルーギルやブラックバスで中には50㎝級のバスがいるようです!

湖畔サイトにテントを立てている方は、自分のサイトから釣りを楽しむことができます。湖畔の近くにサイトを押さえなくても湖畔の周辺なら、どこでも釣りを楽しんでいました。

釣具はレンタルはなしで、自分たちで準備する必要がありますので、注意してください!

注意点

ここのキャンプサイトで私たちが感じた注意する点がありますのでご紹介します。

焚き火する際は、周辺キャンパーさんにも配慮を

私たちが利用したサイトは、形がひし形だったので、景観が見えるように出入口の向きを整えてテントを建てて、キッチンや焚き火台をセットしていました。

散策の後に、焚き火を楽しもうとしたときに隣のキャンパーさんから焚き火台を離すように声を掛けられました。私たちはその時はしぶしぶ焚き火台を動かして離しましたが、後から確認するとマウントレイクキャンプ場は標高120mで風通しがよいキャンプ場とのこと。

当日は風もなく穏やかに感じてましたがいつ突風が吹くかわからないので、やはり隣サイトの方にも配慮すべきだったな…と反省しました。

標高があり風とおしが良い場所では、お互いに気を付けましょう!

車道が狭い、急な勾配が多いので車にも注意が必要

私たちが利用したサイトは細長く、出入口に近い場所でした。出入口の横は急な坂道があり、2歳の息子が転げ落ちないか心配でした。

また、サイト前の車道が狭い上に坂道をアクセル踏んで車が勢いよく上がってくるので、我が子が飛び出して事故にならないように、常に車の気配には気を付けていました。

サイト内に駐車できるので頻繁には動かないですが、せっかく楽しいキャンプに来ているのに事故になると悲しいですよね…そうならないためにも注意は必要だと思います。

まとめ

小さな子どもを連れてキャンプをする際に、水回りの設備や子どもの遊び場など気になる点がいくつかあると思いますが、ここのマウントレイクキャンプ場は初心者や子連れのキャンパーは安心して利用できるキャンプサイトだと思います!

マウントレイクキャンプ場のおすすめポイント
  • 設備が整って綺麗で高規格なキャンプサイト
  • 遊歩道がハイキングのようで子どもたちも楽しめる
  • 湖畔でブラックバスやブルーギルなどが釣れる
  • レンタルも充実しており、手ぶらキャンプができ初心者でも安心

ぜひ一度、訪れてみてください!最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました