【Coleman ダブルパンクッカー】徹底レビュー♪一台あれば料理の幅が広がる万能ギア

キャンプ道具

キャンプでの朝、ホットサンドにホットコーヒーで美味しい朝食を作りたい!と思ったことありませんか?食材を挟んで焼くだけで、美味しい朝御飯ができるのはキャンプだけでなく日常でも嬉しいですよね!

ただホットサンドメーカーといってもたくさんの種類があり、どれを選べばいいのか困りますよね…

私もホットサンドメーカーって当たり前ですが、ホットサンドしか作れない上に取っ手が邪魔でなんだか嵩張る…ということに不満がありました。

もっと他の料理も作れる上にホットサンドも作れる万能な物はないのかな~と、悩んでいるときに出会ったのがこちらです!

AmazonのColeman公式ページが一番お安く購入できる傾向にあります!

これ1台で、焼く、蒸す、煮るができる万能なギア。ホットサンドからお好み焼き、アヒージョ、ハンバーグ、餃子、ホットケーキなど、料理のレパートリーも広がりキャンプがさらに楽しくなること間違いなしです!

我が家もキャンプのために購入したダブルパンクッカーですが、休日に自宅でホットサンドを作ることも。

息子たちは「キャンプのごはんだ~!」と大喜びし、私も簡単で美味しい朝食で嬉しくて、みんなHAPPYに!キャンプ以外でも使える道具は本当に買ってよかったなと思います!

ホットサンドイッチクッカーとの違い

たくさんのホットサンドメーカがありますが、分かりやすくColemanのホットサンドイッチクッカーと比較したいと思います。

商品のスペックとしては、以下のようにまとめて比較しました。

ホットサンドイッチ
クッカー
ダブルパンクッカー
四角
仕切りあるない
サイズ約13.5×40×3.8(h)cm約16×38×4(h)cm
重さ約550g約560g 

大きな違いとしては、パンクッカーは真ん中に仕切りがないです。なので、ミニフライパンのように使用できるので、料理のレパートリーも増えとても使いやすいです!

もちろんホットサンドも調理できます!お勧めの食パンは10~8枚切りの食パンです四つ角をぎゅぎゅっと押さえこむ必要がありますが、おいしく出来上がります!

口コミ

Amazonの口コミを参考にすると、150個のレビューのうち★5つが60%、★4つが26%、それ以下が14%でした。

取手が取れて、分割したらフライパン2つに変身出来る素晴らしい商品
まだ数回しかつかってないですが、全体的に焦げ付きなにくい加工がされてて手入れもしやすいです。
収納袋もあるので便利で、色々な料理が出来そう

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3-Coleman-%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AB

バウルー とか四角いタイプを使ってましたが、お安くなっていたので、試しに購入。使いやすい〜!キャンプの朝ごはんに大活躍してます。目玉焼き、焼き魚、ウインナー、焦げつかないし、分離するので、フライパン2つ分の調理ができます。持ち手が外せるため、持ち運びもコンパクト。重さはちょっとあるかな。買って良かったです

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3-Coleman-2000038934-%EF%BE%80%EF%BE%9E%EF%BE%8C%EF%BE%9E%EF%BE%99%EF%BE%8A%EF%BE%9F%EF%BE%9D%EF%BD%B8%EF%BD%AF%EF%BD%B6%EF%BD%B0/product-reviews/B09H2HMLRY/ref=cm_cr_getr_d_paging_btm_next_3?ie=UTF8&reviewerType

お手入れ方法

長く使用できるように、簡単にお手入方法をご紹介します。

まず調理が終わったらフライパンが温かいうちに、中性洗剤を含んだ柔らかいスポンジで汚れを水で完全に落とします。

丁寧に汚れを落としたら、必ず水分を拭き取るようにしましょう!

適切な手入れをしなければ、ノンスティックの質が時間とともに劣化していくので気を付けましょう!

おすすめポイント5つ

ダブルパンクッカーのおすすめポイントを5つ、わかりやすくご紹介します

コンパクトに収納できる

ダブルパンクッカーの取っ手が取り外しでき、収納袋にコンパクトに納めれるので収納場所にも困りません。

収納袋にマジックテープがついているので、袋にいれたのに振動で中身が飛び出してバラバラ!なんて心配もありません。

収納袋に持ち手があるので、持ち運びもしやすく、キャンプ以外の場面でも単独バーナーと食材されあれば、すぐ料理できます。

取っ手が取れることで、お皿代わりになる

取っ手が外れるので、耐熱材テーブルの上におけば熱々の料理を楽しむことができます。

我が家はまだ子どもが小さいのでお皿にうつしますが、もう少し大きくなったらハンバーグやアヒージョなど熱々にして、みんなで食べたいな~と思います。

ノンスティック加工

ノンスティック加工なので焦げ付かず、汚れも落ちやすいというメリットがあります!

お手入れが簡単な上、油を少なく調理できるのでヘルシーに仕上げることも可能です。せっかくのお料理が焦げてくっついて悲惨なことに…なんて心配もいらないので初心者でも安心して使えます!

ミニフライパンとして活用できる

上下のクッカーを取り外しできるので、それぞれひとつのフライパンとして使用できます。

片方では、目玉焼きとウィンナーを焼いて、片方ではパンを軽く焼いて乗せる…ってことも叶えれます!

我が家も1つのフライパンとして、大人の晩酌用に購入したお肉焼き、焚き火を見つめながらまったり楽しんでます!

ホットサンドもできる上に、様々な料理を作ることもできるクッカーはとても万能ですよね。

ランタンマークがかわいい

Colemanのロゴでもあるランタンマークがとにかく可愛いです!

https://www.coleman.co.jp/exhibition/2022/campgear/item/2000038934より引用

ホットサンドでも、ホットケーキでも刻印のロゴマークにきゅんとします。

うまくロゴがつかない時はちょっと悔しくなったり、焼き加減を調整したり…違った楽しみかたもできますよ!

気になるポイント

ハンドルをしっかり固定しなければ危険

ハンドルをネジ穴にいれて固定して使用しますが、きちんと最後まで閉めておかなければ、ぐらついて危険です。

なので、必ず最後まで閉めるようにし、固定しているか確認してから使用するようにしましょう!

ソロキャンにはちょうど良い=ファミキャンでメイン料理は小さい

ダブルパンクッカーを使用して、晩御飯に餃子とポテチーガレットを作りました。

餃子は、子ども2人分で一瞬でなくなり、また焼く…と、エンドレスでした。なので、その間にカップ麺をあげて合間に餃子を食べてました。

メイン料理を用意して+αとして調理するにはちょうどよいのかなと思います。

食後にポテチーガレットを出すと、子どもたちも大好きなポテトとチーズで喜んでました!熱いのでハフハフして食べてましたが、我が家はやけど防止のためにお皿に移したので、冷めるとチーズが固まってしまいました。

冷めてもおいしく食べていましたが、フライパンの上に乗せたまま食べることをお勧めします!

おすすめ料理

我が家がダブルパンクッカーで作ってきたおすすめ料理を紹介します!

  • ホットケーキ
  • ホットサンド
  • 餃子
  • 焼きおにぎり

どれも子どもが好きなメニューな上、餃子や焼きおにぎりは冷凍食品を利用しているので簡単にできます!焼きおにぎりは中がふっくらなのに外はカリっとしており、子どもたちもパクパク食べていました。

ホットケーキは弱火でじっくりやけば焦げにくくおいしくできます。我が家は家にホットケーキミックスが残ってたので、卵と牛乳を持参しジップ袋で料理しましたがめっちゃ大変でした…。

今は水だけで簡単に調理できる物も売っており、次はこれも持っていきたいと思います!

Colemanの公式ページにも様々な料理レシピを紹介しているのでぜひ参考にしてみてください!

まとめ

Colemanのダブルパンクッカーについてご紹介してきました。

  • 仕切りがない上に深さもあるので、ホットサンドもでき他の料理もできる。
  • ミニフライパンとしても使用できる。
  • 収納がコンパクトで嵩張らない。

数あるホットサンドメーカーでもColemanのダブルパンクッカーが一番使い勝手もよく、焼く・蒸す・煮るが出来る万能調理具です!

ひとつあれば料理のレパートリーも増える上に、キャンプ以外でも使えるのでとっても活用的です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました